ホーム > 夜学科先生のブログ
夜学科先生のブログ

夜学科先生のブログ


デザインカットに挑戦

夜学55期
西井さんの愛犬、ランちゃんが、
イメージチェンジです

こちらが、ビフォー写真↓
おパンツカット(これも、おしりがぷりっとして、かわいかった)
s-2015.7.29.jpg

か~ら~の~

モヒカン&

s-2015.7.29-2.jpg

おしりにハート2つのデザインカットです。

s-2015.7.29-3.jpg

こちらも似合ってますね!

色々なカットに挑戦する気持ち、素晴らしいです。

学校生活の中で、
デザインセンス、創造力を磨いていきましょう!!


ビションフリーゼ モデルグルーミング

夜学科スタッフの西岡です。


ビションフリーゼという犬種のモデルグルーミングの授業を小山先生と愛犬ひまわりちゃん、すずらんちゃんにお願いしました。


すずらんちゃんは現在ドッグショーでも活躍中のワンちゃんで、ひまわりちゃんも引退しましたが、ドッグショーでずっと走っていたワンちゃんなのです。


最近はコマーシャル等にも登場したりもしていたので見た事のある方も多いと思います。プードルもアフロヘアーが流行っていてよく似ているのですが、実は犬種が違うのです。


見た目は良く似ていても犬種が違うのでカットの仕方も変わってきます。


1429192641290.jpg

説明してくれている小山先生と56期の生徒さん達。



1429192611884.jpg

トリミング終わりのひまわりちゃんとすずらんちゃん。お疲れ様でした。

素敵な相棒たち

今日は、
夜学科の先生の、
かわいい相棒(愛犬)達をご紹介します(^.^)

小山先生の、あおのすけくん↓↓
(会議に参加中...居眠りです)
s-2015.4.16-2.jpg
ドッグショーでも活躍中の男前ビションフリーゼです。

特技は、〝超高速ちょうだい〝♫

西岡先生の氷河くん↓↓
s-2015.4.16-1.jpg

シッポの振り方が、愛くるしいんです!
これからが楽しみな、若者です。

氷河くんも、ドッグショーで頑張っています。

s-2015.4.16-3.jpg
↑↑米田先生のひまわりちゃん(向かって左、シー・ズー)

14才です。
マイペースな美魔女☆
現在、頭の毛を伸ばし中。


↑↑そして、私、猿橋のちょこ(向かって右、シー・ズー)
最近、シーズーの授業のモデル犬の役を、ひまわりちゃんから引継いで、修業中です。


みんな、
時々、学校に来ることもありますので、
可愛いがってくださいね!

もうすぐクリスマス

こんにちは
もうすぐクリスマス♪ですね!

55期夜学の矢部さんが、
わんちゃんのた~くさん乗っかった
クリスマス飾りを作ってくれました
(食べられません)
s-2014.12.9-1.jpg
レ...レベル高過ぎの、
すばらしい作品です!!
学校の入り口、職員室のカウンターに鎮座していますので、
是非是非、見に来てくださいね。

さて、
55期さんは、ラムクリップの
モデルグルーミングがあり、
男前で人気のプードル、ブッダ君が頑張ってくれました。
s-2014.12.9-2.jpg
いよいよ、お顔のバリカンもできるようになりますね。

それから、

入学して、早3ヶ月目の56期さん、
いよいよ実習がはじまりました。
s-2014.12.9-3.jpg
特に、爪切りがドキドキの様子ですが、
3人で協力して、
頑張ってください!!
s-2014.12.9-4.jpg
初日は、先輩も、指導に協力してくれました
ありがとう❤

トリミング競技会★2014秋

9月4日・5日、
恒例の、
学内のトリミング競技会が開催されました。


参加された方、おつかれさまでした!!


いつもは、春・秋1日ずつの開催ですが、
昼間の生徒さんもたくさん参加してくれたので、
2日間に渡っての開催となりました。


審査委員長は、
昼間の教務主任、西迫先生です


普段はほんわかムードの夜学科ですが、

この日ばかりは、
ドキドキが伝わってくるようでした!(^^)!


皆さん、自分の実力が出せたでしょうか?

s-20140910.jpg


学内のトリミング競技会では、
仕上がりの技術だけでなく、
犬の扱いや、道具の使い方も、重要です(^_^)b


できるだけ犬に負担にならないよう、かつ、しっかり保定できましたか?
効率よく作業を進められる手順を考えて、進めることができましたか?

特に、初めて競技会に参加された方は、
刺激になったのではないでしょうか?


♪♪また感想など、聞かせてくださいね♪♪


いつもの実習の中でも、
どうやったら、効率よく仕上げられるか、意識することが大切ですよ。
(結局、競技会でもテストでも、実習でやれている以上のことは、できませんから)


結果は、卒業式の日に発表されます★

ドッグショーIN舞洲


6月1日に開催されましたドッグショーに我が家のプードル、ジョイと参加しました。

この日の舞洲は真夏日で日差しも強く、人も犬も熱中症に気をつけながらとなりました。

学校の方でテントを借りてもらいましたので日陰で休憩しながら生徒さん達も見学していました。

お手伝いしてくださった先生方ありがとうございました。

生徒の皆さんも一日お疲れ様でした。応援ありがとうございます。

結果は、残念でしたが、この一日で得られるものが沢山あったので貴重な参加となりました。

そしてなんとこの日ビッグサプライズがあり、新しい家族が増えました。

20140606_143442.jpg

名前は氷河(ひょうが)君です。これからもよろしくお願いします。

6月21日の京都で開催されるドッグショーで、デビュー予定です。

もずくちゃん

4月に入学されたばかりの
55期夜学科の皆さんも、

いよいよ実習がはじまりました!!

毎週、
いろんなわんちゃんに出会って、
*\(^o^)/*
たくさん勉強してくださいね


さてさて、半年前に入学の、
54期さんは、
これから、どんどん
カット犬が当たりますよ~( ´ ▽ ` )ノ


先日は、54期の久村さんが、もずくちゃんを連れてきてくれました
(^ν^)

s-20140522-1.jpg

もずく...

そう、黒いから...


も ・ ず ・ く
U・x・U


ナイスネーミングです☆

今日の実習では、シッポがとっても上手にできたとのことでした。
s-20140522-2.jpg

またきてね、もずくちゃん


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages
Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.