ホーム > 夜学科先生のブログ
夜学科先生のブログ

夜学科先生のブログ


ドッグショー(3月9日)

3月9日に、大阪市舞洲スポーツアイランドで開催されたドッグショー
大阪白鷺ドッグクラブ展に、本科担任の平間先生、

s-031.jpg

そして、われらが夜学の小山先生、西岡先生が、
愛犬を出陳しました!

s-2014.3.14-1.jpg


s-2014.3.14-2.jpg

ショーの日を目指して、
コンディションを整え、

日々、努力を重ねている先生方の姿に、拍手(*^。^*)

さて、学校の方では...

53期西尾さんが、
りんごちゃん(トイ・プードル)を
連れてきてくれました↓↓

s-2014.3.14-3.jpg

(*´ェ`*)か、かわいい...

まだ6か月、
これからの成長が楽しみですね!
s-2014-.3.14-4.jpg

ドッグショー

お久しぶりです。スタッフの西岡です。
私事になりますが、3月9日の舞洲で開催されたドッグショーに我が家の愛犬ジョイと参加しました。

私もジョイもドッグショーは、初めての参加になります。
ジョイ君は初めてにもかかわらず、尻尾もピンっと立ててくれて、楽しそうに歩いてくれました。

問題は・・・人間の方でした(泣)

緊張もありカチカチになってしまい、ジョイをうまくハンドリングできませんでした。

今回ドッグショーに参加してみて僕自身の課題が多かったですけど、先ずは、ジョイがあまり物怖じするような事なく、楽しんでいてくれた様なので、
それだけが今回の一番大きな収穫だったかなと思います。


20140313_130235.jpg


次回は6月の頭にあるショーに参加予定ですので、ドッグショーに興味がある方是非見学にきてください。


ベルちゃん大変身

昨年秋から、

夜学科でスタッフをしている、
猿橋といいます。


夜学科の様子を、ブログにて
お伝えしていきたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

和やかなクラスの雰囲気が伝わりますように!

さてさて、

夜学科52期の神路さんの愛犬、
ベルちゃん(トイ?・プードル♀もうすぐ1歳)が、

先日の実習で、
大変身しました☆

びふぉー↓↓
s-2017.2.6-1.jpg


 

 

 

 

 

 



♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪

あふたー↓↓
s-2014.2.6-2.jpg







 

 



もういっちょ、アフター(>ω<σ)σ!!

s-2014.2.6-3.jpg


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もふもふのテディも可愛かったけど、

ラムクリップで、お顔が見えたら、
とっても、美人さーん(〃▽〃)


ちょっと、大人の雰囲気になった、
ベルちゃんでした


*卒業式*

9月27日は第51回夜学科卒業式でした。
51期さんは年齢もお仕事もバラバラな3人でしたが、とても仲良しの明るく楽しいクラス。
3人とも学校が大好き(笑)ということで、もう少し残って勉強を続けることになりました。
笑顔がたくさんの楽しく和やかな卒業式になりました~♪♪
sotugyo-1.JPG

今回も卒業式の後に先日行われたトリミング競技会の表彰式が行われました。
今回はなんと最優秀賞の発表がありました!!
夜学科からは52期・堀田さん。『本当におめでとう~☆』
皆、次回はさらに上の賞をもらえるようにFightです!


そして、つい最近スタッフの仲間入りをした小森ですが・・・この卒業式をもって退職することになりました。
やる気満々だったので非常に残念でならないのですが、母が病気になり全力でサポートするために、
また2歳の娘を預かって貰えなくなったこともあり退職させていただく事を決めました。

先生という仕事は楽しいだけでなく、とてもやりがいが有り学ぶことも多く、大変貴重な経験となりました。
短い間でしたが素晴らしい経験ができたことを本当に幸せだと感じています。
たった数カ月しか生徒たちのサポートもできなかったのですが・・・
皆から心のこもった寄せ書きをプレゼントしてもらいました。
本当に感激です台紙がプードルなんですよ♪しかも、手作り(53期・吉田さん、ありがとう)素敵すぎる☆
卒業まで支えることができず・・・本当にごめんなさい(;_;)
いつも優しく指導してくださった先生方からも素敵なお花やプレゼントを頂きました♪
okurimono.JPGsotugyo-2.JPG


先生として過ごせた時間もプレゼントもどれもが私の宝物となりました。皆様、本当にありがとうございました☆
学生のみんな~お仕事や家庭との両立は大変だけど、これからも頑張ってくださいね。
遠くからいつもエールを送っていますq(^_^)p

トリミング競技会

以下は9月下旬に書かれたブログです。更新が遅くなり申し訳ありませんでした。
------------------------------------


皆さんこんばんわ。今回は、9月19日に行われましたトリミング競技会の様子を紹介したいと思います。
今回は、お昼から、研究科、本科からも参加者もあり、計16名で開催致しました。
そして、審査委員長には、教務主任の西迫先生にお願いし、快く快諾して頂きました。
西迫先生ありがとうございました。
DSC_0256.JPG
各個人で、制限時間が違うので、(犬種や大きさがちがうので)時間配分に気をつけながらトリミングしています。
DSC_0259.JPG
審査中の様子です。
いつもの実習と少し雰囲気が違うので緊張した様子でした。
生徒の皆さんお疲れ様でした。結果は次のブログで発表したいとおもいます。

話は変わりますが、以前スタッフとして働いていた大葉先生が遊びにきてくれました。
なんと差し入れにカレーをつくってきてくれましたDSC_0208.JPG
実習終わりにおいしく頂きました。DSC_0209.JPG
大葉先生ありがとうございます。とってもおいしかったです。

はじめまして♪

はじめまして。今回は小森悠里子がブログを担当させていただきます。
もしかするとお気づきになった方もいらっしゃるかも・・・そうなんです。
私は50期生としてこないだ卒業したばかり。素敵な御縁をいただいて、スタッフとして
仲間入りすることになりました。


今、学校では51期さんが9月の卒業に向けてラストスパート!!一生懸命頑張っています。
先日は、瀧本さんが先陣を切って卒業実習テストを受験しました。
takimoto-san.test.JPG
結果は見事、合格!!!!  「おめでとう~★」
モデル犬はトイ・プードルの小麦ちゃん。トリミング中もカメラ目線で超CUTE♡
とてもお利口さんに頑張ってくれました。

これから、順番に卒業実習テストが行われます。
あとの生徒さんはお家のワンちゃんとテストに臨みます。愛犬ちゃんと力を合わせて、頑張ってくださいね~。


トリミングは犬ちゃん達があってこそです。一生懸命頑張ってくれる犬ちゃん達に毎回感謝です!
ある実習日、変身中のダイちゃんです。(スタンダード・プードル)
スッキリの御注文で体だけ先にスッキリ・・・ヘルメット姿に(笑)
daikun.mae.JPGdaikun.usiro.JPG

おもしろ可愛くて思わず撮っちゃいました~。
こんな可愛い姿を楽しめるのもトリマーの特権ですね。
本当は王子様のように男前なダイちゃん。変身後を撮影できなくてごめんね(^_^;)


7月27日から夏休みに入ります。学生の皆さん、お休み中もハサミ練習など頑張りましょうね~♪

お久しぶりです。

前回のブログより更新が遅れてしまいました。申し訳ございません。
大葉先生から引継ぎました、西岡です、これからブログの方もどんどんアップしていきますのでよろしくお願いします。 
さて、最近の夜学科の方は、新入生の53期の方々も実習がはじまり、毎週充実した授業ができています。
ある日の実習風景をパシャリと...DSC_0188.JPG
そしてもうひとつ、夜の送迎を担当してくれている、中平さんのところに、新しい家族が増えました。
まだ仔犬ちゃんのパピヨンという犬種で、名前はちゃちゃちゃんです。女の子なので、ちゃちゃ姫と呼んでます。(笑)
DSC_0186.JPG
それでは、次の更新は小森先生にお願いしたいと思います。

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages
Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.