ホーム > 夜学科先生のブログ
夜学科先生のブログ

夜学科先生のブログ


嬉しい!!

10月入学の52期さん。
犬体用語の宿題提出でしたが、みんなすごい良い出来でした!!
基本は書き写しなんですが、自分のテキストになるから自分なりのものを仕上げてください!と言ってます。
なので個性がすごく出るんですね。
感動ですね☆
そして自分のした授業をこんなにしっかり聞いてくれて、自分でも疑問に感じたことや興味を持ったことを調べて、まとめて、頑張ってくれてるととっても嬉しく思います☆☆☆
これからもこの取り組む姿勢を忘れずに頑張ってください!!

FCIインターナショナルドッグショー

寒くなりましたね~。12月に入ってから真冬です。。。
慌ててこたつにヒーター出しました。
我が家のつくしさんはこの有様・・・↓

ヒーター独り占め・・・
犬なのに寒がりです(-_-;)庭駆け回るどころか、こたつで丸くなる~です。

さて、12/2(日)FCIインターナショナルドッグショーへ行ってきました!
去年は行けなかったので2年ぶり!!
久しぶりに行ったドッグショーは、やっぱり綺麗な犬を見ると癒される☆楽しい場所でした。
年々出陳頭数が減っているのが少し寂しいですね。
でも見学の人は以前と変わらないくらい多い!!
今回見たかったハバニーズも2頭でしたが、無事間に合って見ることができました。
やっぱり人気のプードルはすごい人だかりで遠目からでしたが見れたし、ポメラニアンもバッチリ☆
あとは買い物も楽しんできました♪ワンコ用500円ベッド2つGET!!
夜学の生徒さん、先生方、誰にも会わなかったな。
会ったのは代表と西村先生だけ。みんなどこにいたのかしら?

FCIが終わると一気に年末モードです。
これからはトリマーさんにとって一番忙しい時期!
寒いけど風邪などひいてられない!健康管理はしっかりと、みなさん頑張りましょうね!!
手荒れもひどくなりますが、ハンドクリーム肌身離さず乗り切りましょ~!!
我が家もずっと欲しかった加湿付き空気清浄器買いました!
乾燥対策バッチリです(^_^)v

先日のトイプードル ケネル&ラムクリップのモデルグルーミングの授業風景です↓

モデル犬は北川様アルちゃん☆
初めてのモデルでしたが、とってもお利口さんでした~!
北川様ありがとうございました。またよろしくお願いしますm(__)m

短い間でしたが、、、大変お世話になりました。

ある日の授業風景を収めてみました!!

  %E7%94%BB%E5%83%8F1.jpg

  %E7%94%BB%E5%83%8F3.jpg   %E7%94%BB%E5%83%8F7.jpg

  %E7%94%BB%E5%83%8F2.jpg

  %E7%94%BB%E5%83%8F4.jpg

  %E7%94%BB%E5%83%8F5.jpg   %E7%94%BB%E5%83%8F6.jpg

まだまだ不慣れな生徒さん達も、
慣れてきて、段取り良く動けるようになってきた生徒さん達も

これからもっともっと経験を積んで
立派なプロのトリマーへ成長していく事と思います。

先生っていうのは、そんな成長を間近で見ることが出来て
こちらも負けてられないと、向上意欲を掻き立てられる
素晴らしいお仕事ですね。
ちょっと手の掛かる…でも放っておけない子達も
素直に成果を出してくれる子達の、たまの『あれ?』っと思わせる瞬間も
個性抜群の、ツッコミと笑いで楽しい教室も
入学早々に、期待高まる新人クラスも

先生達が言う事を、真剣に聞いて
上手くなりたいと、一生懸命に応えようとしてくれる皆がいてくれて
私も大変勉強になり、
純粋にわんちゃんが大好きだと、トリミングってこんなに楽しのかと、
そんな気持ちを忘れるどころか、今まで以上に、実感できて嬉かったです。 

短い間でしたが、大変お世話になりました。
ありがとうございました。 
 
今後の夜学とブログ更新は、西岡先生に託します!!
西岡先生、可愛い可愛い、可愛い生徒達です!
どうか、宜しくお願い致します!!!

木村香織

新入生

お久しぶりです!
かなりご無沙汰していました(^_^;)

52期新入生さんの入学式から早1カ月が経ちました。
まだ今は学科ばかりで頭いっぱい、宿題に追われている頃ですが、もう再来週から実習が始まりますね!
実習に備えて学科は必要ですから。

実習の注意事項の授業でリードの結び方を練習する生徒さん。
トリミング後の先輩の愛犬ミツちゃんをお借りして。。。

52期さん・・4人ですが、みんな手先が器用です!
リードもなんなくクリア☆ハサミ練習もブラッシング練習もラップ紙練習も上手にこないしています。
実習始まってからも反復練習忘れず頑張ってください♪

~おまけ~
先日夜学の先生方の愛犬大集合しました。
ペットマンションで賢く待っています(^^)

Congratulations★☆★

秋刀魚が美味しい季節になりました!

秋ですね(笑)


9月27日
夜学科では、卒業式が行われました。

IMG_7899.jpg

なかなか個性的だったこのクラスですが
1年半の授業課程を経て卒業式をむかえました。

IMG_2780.jpg IMG_1430.jpg

お昼の仕事などと両立させての学校生活は
簡単な事では無かったはずです。
みんな1年半、よく頑張ってここまできたね。

学校での努力を活かして、今後も頑張って下さい!
応援しています!!

卒業の記念に、
先生達からは、写真のプレゼント ♪

IMG_2995.jpg

 

微力ながら、手作りチョーカーも
プレゼントさせて頂いちゃいました ♪

IMG_1334.jpg


またいつでも、学校へ遊びに来て下さい^^
生徒以上に個性たっぷりの先生達や
可愛い後輩達が待ってます !

23.jpg
卒業おめでとう★☆★

夜学科トリミング競技会

9/20(木) 夜学科恒例『トリミング競技会』が行われました!

今回はA組(49期)3名、B組(50期)3名、C組(51期)2名、D組(50期本科)2名、総勢10名+卒業生さんが11月にあるJKC昇格試験に向けての練習で参加されました。(※卒業生さんは競技会審査外です)

それぞれ自分の愛犬やお客さんのワンコで、各組習っている範囲内対象での審査になります。

犬種・トリミングの内容・状態などによって制限時間が違います。  
あとは普段の実習通り。いつもと少し違った雰囲気の中、緊張もあったと思いますが、実力発揮できたでしょうか?

競技終了後、先生たちと話し合いの上、入賞者を決めさせて頂き、後日行われた卒業式での発表と総評を審査員長を務めさせて頂いた大葉より述べさせてもらいました(^^)

優秀賞 49期 松村さん 
優秀賞 50期本科 嶌さん
努力賞 50期 花籠さん・小森さん
本当におめでとう☆☆

そしてワンコ連れてきてくれたみなさん、ありがとうございました! そしてお疲れさま(*^_^*)

今回初めてお昼の生徒さん参加の競技会となりました。 本科・夜学科お互いとってもいい刺激になると思うので、また半年後参加できる人は是非お待ちしています☆

はんどめいど☆チョーカー・3

はんどめいど☆チョーカー・シリーズ(?)も、いよいよ大詰めですね!

お久しぶりです♪
9月も半ばだと言うのに、まだまだ暑い日が続きますね^^;
トリミングの手をちょっと休めて、チョーカーでも作りませんか?

今回は、女の子用チョーカーに引き続き
男の子用のチョーカーを、手作っていきたいと思います♪

男の子用だからと言って、特別何か変る訳ではありませんが
女の子の様に、キラキラ可愛らしいだけではなく
可愛らしさの中にも、少し格好よく見せられるように…
そんな妄想を巡らせながら、まずは材料達と睨めっこです(・_・)ジィー

IMG_0756.jpg


イメージが出来たら、さくさく作っていきましょう!
IMG_8684.jpg IMG_0821.jpg

大きなお花は、リボンとの接着面が見えてしまうと
恥ずかしいので(笑)隠してしまいましょう★
IMG_4765.jpg


今回は、沢山の材料を使わずに、なるべくシンプルに仕上げていきます。
IMG_4386.jpg IMG_3926.jpg

細いチェーンに、蝶を付けてみました^^
IMG_9308.jpg IMG_6612.jpg

こっちには、てんとう虫が(._.)
IMG_0918.jpg

最後に名前を入れたら…
IMG_5848%5B1%5D.jpg


『FELIZ』(フェリス)くんのチョーカー完成です☆
1-f.jpg 2-f.jpg

うん、、花...でかいです(笑)
3-f.jpg 4-f.jpg


3回に渡り、チョーカーを作ってきましたが
お楽しみ頂けましたでしょうか?♪
また色々な“はんどめいど”に、挑戦していこうと思いますので
今後の成長を、楽しみにして頂けたら幸いです^^

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages
Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.