ホーム > 夜学科先生のブログ
夜学科先生のブログ

夜学科先生のブログ


涙・涙の卒業式☆

3/22(金)50期夜学科卒業式でした。

50期さんは入学当時2名で、途中から休学中だった1名が復学し、3名と少ないクラスでしたが、とっても成績優秀なみなさんで3名揃って無事卒業式を迎えることができました。

ほんと似たような雰囲気の3人で、仕事・家庭・子育てと学校の両立なのに頑張り屋さんな50期さん。

それぞれ色々な道に進むでしょうが、立派なトリマーさんになること間違いなしです!

IMG_0810.JPG


卒業式は始まり早々、50期永谷さんの答辞から涙・涙でした。

1年半頑張ったからこみ上げてくるものはたくさんあるよね。

感動的な卒業式になりました☆

卒業式終わりには、3/15(金)に行われたトリミング競技会の結果発表☆今回は各組から1組ずつ選ばせて頂きました!

<優秀賞>

A組(50期) 花籠さん・小森さん ウェスティー ウェスティーカット

C組(52期) 堀田さん Tプードル テディベアシャンプーのみ

D組(研究科1年目) 滝波さん Tプードル ラムクリップ 

<努力賞>

B組(51期) 瀧本さん Mダックス シャンプーのみ

E組(研究科半年目・キープスキル) 東さん シーズー サマーカット(6mm)

おめでとうございます☆

総評や入賞者へのコメントなどはこの時、お昼の参加者の方にはお手紙で伝えさせて頂きました。

半年後も入賞目指して頑張ってください!!


そして・・・・・

私、大葉も3月をもってユニバースを退職します。

こちらでお世話になって10年。たくさんの方と出会いました。

半年毎の入学・卒業の繰り返しで、1年半のみんなの成長を見るのが楽しみになり、私自身も成長させてもらっていました。

51期・52期のみなさんには最後まで見てあげることができなくてそれだけが心残りです。

「私たちの卒業式には来てね!」と言ってくれたのがすごく嬉しかったです。

みんなの晴れの舞台は見に行きたいので、頑張って卒業してね!

色々な戴き物・卒業生の方からのコメントもありがとうございました!!

中でもみんなの寄せ書きアルバムは本当に嬉しかったです!何度も読み直しています。宝物になりました。

またドッグショーなどで見かけた時は声かけてくださいね。

130322_1517~01.jpgフリージア・かすみ草  花言葉・・・感謝

ガーベラ 花言葉・・・一歩前進

130322_1518~01.jpgのサムネイル画像

IMG_0812.JPGのサムネイル画像

IMAG1422.jpg


IMG_0824.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

夜学科トリミング競技会☆

3/15(金)半年に一度のイベント!夜学科トリミング競技会が行われました!!

今回は研究科の生徒さん、4月からキープスキルコースに編入される方を含め、総勢16名と賑やかな競技会となりました^^

初めましての生徒さんの愛犬たち、お客様の愛犬、お友達から借りてきたワンコ、先生方の愛犬たちを制限時間内で今まで習っていることを精一杯日頃の成果を出し切る競技です。

いつにも増して今回の競技会は始まる前からみんな真剣モード。

気合がメキメキ伝わってきました。

審査委員長を務めさせて頂きました私、大葉もみんなの気合いに乗せられてガッツリ見させてもらいましたよ!

いつもと違う雰囲気、いつもと違うみんなの姿、なんか感動しました☆

IMAG1257.jpgのサムネイル画像IMAG1258.jpgのサムネイル画像
IMAG1268.jpgのサムネイル画像IMAG1271.jpgのサムネイル画像
IMAG1263.jpgのサムネイル画像IMAG1267.jpgのサムネイル画像

結果は22日(金)卒業式で発表します!お楽しみに☆

↓今回の癒し大賞です(*^_^*)
130315_1955~01.jpgのサムネイル画像130315_1957~01.jpg

可愛い戴き物☆

昨日はバレンタインデーでしたね。 生徒さんからこんなに可愛いチョコを戴きました♪ IMAG1129.jpg ワンコのチョコです☆ 可愛くて食べるのもったいなかったですが、仕事後にみんなで美味しく戴きました^^ 疲れた時の甘い物は最高~!ありがとう!! そして個人的には西村先生からエコバッグを戴きました☆ 130209_1737~01.jpg イラストは木村先生が我が家のまりもとつくしを描いて下さり、西村先生がバッグにプリントしてくれました。 とっても可愛くて気に入ったので追加発注をして家族に配りたいと思います(*^_^*) このエコバッグ、学校でも販売しています! データを持って行けば作ってもらえますよ~!皆さんも愛犬バッグいかがですか?!

豆知識?!

ワンコと関係ないお話ですが。

先日、実習終わりにお客様から戴いたたこ焼きをみんなで頬張っていた時のお話・・・

つまようじの頭のデコボコ部分についての談義が始まりました^^

130118_2248~01.jpg

↑このように。つまようじの頭の部分のデゴボコ部分を折って箸置きのように使う。

へぇ~そうなんや!とその場は盛り上がって終わりましたが。

あとで知った話ではこの使い方は後付けらしく、

本来は『昔の長さをカットする機械では切り口が焦げてしまって見た目がイマイチだったので見た目を綺麗にするために溝を彫ったら持ちやすくなったり色んな効果があった』が本当の理由らしいです。


私・・・どっちも初めて知りました(^_^;)

思わず写メ撮ってブログに書いてしまいましたよ。

こんな細かなことにも理由があったなんてすごいですね。

知ってて損しない豆知識でした☆

西村先生の愛犬☆

先週木・金は西村先生の愛犬が夜学の実習犬としてやって来てくれました!

まずは木曜日。

IMAG1077.jpg

シーズー×ペキニーズのMIX犬 サリーちゃんです。

今回はフワフワ好きの旦那様のご注文でシャンプーのみ・お顔は女の子らしくなるように・・・とのことで、
トップノットは伸ばし中。

まだ一つにくくるのは難しいので2つに分けてくくってみたところ、かわい~!!

可愛さついでにリボンもつけちゃえ!ってことで赤いリボンで更に女の子らしく仕上がりました☆

ちょっとおバカちっくにも見えるところがサリーのキャラに合ってるかも?!(笑)


金曜日はトイ・プードルのぼたんちゃんです。

ぼたんと言えば・・・コレ↓

120316_2224~010001.jpg

今までは長年ラムクリップだったので、お顔を剃ってるイメージ。

今回はだいぶ伸びていたので初のテディベアにイメチェンしました!コチラ↓

130118_2249~01.jpg
130118_2248~02.jpg

全然別の犬になりますね。

どちらも可愛いと思いますが、みなさんのお好みはどうでしょうか?

色んなカットで変身できるのもトリマーの醍醐味だと思います!

次はどんな風になるのか楽しみです♪

2013年初授業☆

IMAG1039.jpg

2013年夜学科は1月10日にスタートしました!

しょっぱなの授業は50・51期さんは実習。
2週間の休みでハサミを動かしていた人・復讐していた人、何もしていなかった人、差が出ますよ~

52期さんはポメラニアンの授業。

大葉、ポメラニアンでエンジン全開です!!(笑)


翌日11日はモデルグルーミングでまりもと共に出勤でした。

つくしは先生達に挨拶がてら付き添い・・・だけど人見知り全開でテーブルの下で小さくなってたね。。。

IMAG1048.jpg

そして今回も生徒さんに見せてあげられるいい機会なので、ポメカットの後→サマーカットにしました☆

52期さんはとても食いつきが良く、ポメラニアン飼いたい!という声がたくさん聞けました(^^)

ポメラニアンの魅力が十分に伝わっただけでもやり遂げた感があります。

ポメファンシャー・ポメ人口が増えるといいな~♪

明けましておめでとうございます!





2013年明けました!!

今年もよろしくお願いしますm(__)m


年末バイトに行かれた生徒さん達はお仕事どうでしたか?

それぞれのお話やレポートを見させてもらうの楽しみです♪

年末のお店を体験した後の実習はベーシックが本当に早く上手になっているので、こちらもまた楽しみ(^^)

今回行けなかった人は今年必ずチャレンジしてほしいと思います☆



私も30日で仕事おさめだったので、31日はお節作りや買い出しやらでバッタバタな年末でした。

おかげで今はゆっくりお正月を迎えれております。







2013年、みんなの努力で良い年にしていきましょ~!!


 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  | All pages
Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.