
まきお先生のブログ
スタイル変えてみました
プロ向け講座 「ドッグマッサージ」
今回は、以前からリクエストが多かった、ドッグマッサージがテーマ。
高嶺獣医師にお越しいただき、ドッグマッサージ基礎編を学習しました。
先生の講義は解かりやすくて、楽しい!
いきなり、犬に施術を施すと、力の加減が強すぎたりして、
ワンコに「ドッグマッサージは、気持ち良いもの!」っと思ってもらえない場合が
多い。先ずは、人の身体でマッサージの場所とチカラ加減を勉強しましょう!
という訳で、二人一組になって、マッサージ大会が始まりました。
糸井先生、気持ちよさそう(^^♪
帰宅後、さっそく 家の犬達をモミモミしてみました。
犬達の健康維持と、コミュニケーションをとることも出来るので
これからも続けたいと思います。
2012 ハンドリングコンペティション
清治くん、かっこいい!
卒業生のワンコ、Tプードルの清治くん。
今日は、クリエイティブカットにチャレンジ!!
作りたい「蝶」を画用紙で切り抜き、ボディーに置く。
そして、ここがすごいアイデア。
「蝶」の上にシッカロールをパンパンする、画用紙を取り除くと
シッカロールの絵が出来上がり~
シッカロールだと、失敗したときもドライヤーで飛ばすと元に戻って
また、やり直しが出来る。
すごい、アイデアですよね。
これを、考えたのは、卒業生のお母様だそうです。
ブラックだからこそ、出来る技!
そのあとはバリカンを使ってひたすら細かい作業。
丁寧に曲線を刈っていきます。
出来上がり~!!
せいくんはスクエアートップにしていて、今後は肢をベルボトムにしていく予定です。
春の遠足は・・・プラネタリウム
昼は暑い、夕方からさむ~い舞洲
昨日は、舞洲で展覧会があり、ミニョンさん出陳でした。
今回は、堀川先生のジェリーくんが、グループ3席!
華の9グループで、この成績は素晴らしい!
ジェリー君は先週の水曜日、堀川先生がマルチーズ全身ラップの講義に来ていただいた際の、モデル犬です。
現役のショードッグをモデルに講義をしていただけるなんて、贅沢だわぁ~。
午後3時半から始まったプードル部会展は、日が落ちるにつれ、風が強くなって、気温も下がって、寒い、寒い。
案の定、風邪を引いてしまいました。
プー展の参加賞がとても素敵でしたのでご紹介します。
出陳犬の色にあわせて配られたようで、出陳者はすてきな参加賞に感動していました。
このープードルさん、口角が上がっていて笑ってるみたいでしょう?!