ホーム > まきお先生のブログ
まきお先生のブログ

まきお先生のブログ


メイドカフェ

2007/04/30

photo

友達にお洋服を借りたのですが結構似合うでしょう??
“メイドカフェ風”です。(^^)/
といっても、せんちゃんは男の子なんですけどね~。

新入りです

2007/04/25

photo photo

初めまして!
西村先生宅に新入り登場です。
3月9日生れの女の子、名前は“わかばちゃん”と申します。(この名前は、何度も職員会議と家族会議を行い、決まりました。)
今日、わかばちゃんを迎えに行くと聞き、早く見たかった私はケージ持ち係として同行しました。
一緒に行って良かった!
トリミングのお話しを伺えて、ショードッグのコートを触らせて頂きました。
ラッキー(^_^)v
 
今秋からわかばちゃんはショーデビューです。
私の役割は、名(迷)アシスタントになること!
がんばりま~す。
photo photo

田植えではありません

2007/04/22

photo

これは田植えでは無く、“ドッグダンス”の練習中です。(^_^;)
人が歩くように足を出してその足の間を犬がくぐる、「ウイーブ」という技。
完成版は人は腰を曲げることなく演技出来るのですが、なにぶんにもまだまだ初心者ですので・・・。
来るべき発表会に備えてもっか特訓中!!
コール・ぼたん・せんべい“チーム WAKABA”頑張ります。

photo

ジャイアンツ貯金

2007/04/20

我が家は筋金入りのジャイアンツファン!
私がものごころついたときから新聞はず~~~っと読売新聞&報知新聞。
そんなワケで去年から巨人が勝つと1人、1000円、計3000円貯金する。(3人家族なので)という「ジャイアンツ貯金」なるものを始めました。
当初の予定では、貯まったお金で旅行へ行こう!って事でしたが、テレビがつぶれてしまい「ジャイアンツ貯金」でテレビを購入しました。(^^;)
今シーズンも勿論、貯金しています。
今年こそ旅行へ行くぞ!!

でも、なんか、次は冷蔵庫があやしい・・・

photo

新学期です

2007/04/12

今週の月曜日から新学期が始まってます。
39期新研究科さんはこれまた個性的な面々!!
楽しい1年になりそうです。♪
みんなには自分で考え、工夫し、応用が利くトリマーになって欲しいと思っています。
実習では「ダメだし」が多くなると思うけれどめげずに頑張って欲しいです。

1年間、よろしくお願いします。

お花見♪

2007/04/03

今日は野暮用で京都へ行ったのでついでにお花見をかねてワンコもつれてお出掛けしました。
綺麗に咲いていましたよ~。
桜を見ると春やなぁ~って気がします。
photo

ワンコ達をおもいっきり走らせるために嵐山のドッグランへ!
ここは嵐山・高雄パークハイウェイの有料道路の中にあるドッグランで、使用料は無料です。
普通の日ということもあり私達が到着したときはだ~れも居ない状態。
ドッグランの横には小さな池があってほとりには桜も咲いています。
photo
ワンコ達は大喜び!!
アジリティーの道具があったのでチャレンジしてみると、我が家のせんちゃんは高いところが苦手らしいということが判明。(飼い主に似たのか・・・)
トンネルくぐりは上手に出来るようになりましたよ~。

追記:久しぶりにおうすをいただきました。美味しかった!
photo

本部展はすごい!

2007/04/02

さすが、本部展!
プードルの出陳は200頭近くあり、関西では見かけないハンドラーさんも多くかった。
今回の本部展は久しぶりにお泊まり見学。
初日はゴールデン、Aコッカーのブリード戦を見学し、忘れちゃいけないお店周り。
アジリティーを見て、「やってみたいなぁ~」と思ったけれど、人間の方の体力がついていかないだろう・・・
photo

夕方になって翌日のプードル見学のために席取りをする。
透明ビニール袋にマジックで名前を書きテープで地面に貼り付け、この上に椅子を置く。
こんな場合、自分の名前を書くのはちょっとね~
考えた結果「せんべい」とデカデカと書きました。(笑)

ホテルにチェックインしホッと一息。すると、同じホテルに宿泊している知人から至急部屋に来るようにと連絡があって行ってみるとそには・・・
photo
すごい、豪華絢爛なお寿司!!
いただきま~す。 食べた、食べた。 こんな豪華なお寿司食べたこと無いかも。
だいたい、最近たべるお寿司は回ってますから・・・。

2日目はいよいよプードル!!
4時間30分かかってプードルのブリード戦が終了しました。
持っていった椅子が小さくて腰とお尻が痛くなった。
この後、遅めの昼食をとってちょっと休憩。
photo

帰りの新幹線の中からうっすら見えた富士山。
よ~~~く見てみよう。
photo

Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.