
まきお先生のブログ
立派に成長しました
昨日、せんべいさんをワクチンに連れて行きました。
注射の前に健康チェックをしていただき体重を量ると・・・
なんと、5.1㎏!!
18才まで頑張ったエポさん(トイプードル)は晩年、バンバンに太っていてけど3.2㎏。
エポの子供、カール君は生涯1.7㎏でした。
5.1㎏・・・
立派に成長しました・(^_^)v
大きいことはいいことだ!
大は小を兼ねる!
誰がなんと言っても、せんちゃんはトイプードルです。
こだわりのパン
今日は学校説明会、終了後はお決まりのコース いつものドッグカフェへ。
そこで、バッタリ!研究科の生徒さん達と会いました。
彼女たちはブランチして、ランチして、お茶飲んで・・・ この後、お友達宅でたこ焼きパーティーをするとかでお土産のドッグケーキを買って帰りました。
6人、5ワンコが集うらしく、さぞかしにぎやかなことでしょう。(^^)
私のランチメニューは・・・
“ギルド ドッグ”という名前のホットドッグ!
骨の形のパンで今日はトマトパン。パンを作る過程でいっさいお水を使わず、トマトジュースを使って作
ってるとのこと。パンの断面はあさ~い赤色でとっても綺麗!!
もちろん、味も絶品です。
デザートにケーキをいただいてお腹いっぱい。
あ~満足、満足!!
送迎見習い
とうとう来ました。インフルエンザ!
送迎のお兄さんがインフルでダウン!
今日は1日、西村先生と一緒に送迎見習いです。
ドライバーは勿論、西村えりか先生。私はナビゲーター!(これが、かなり怪しい・・・)
張り切って出発したものの最初のお家が留守で電話をしてもブザーを鳴らしても反応無し。
時間がないので次のお家へ向かう。すべてのワンコを乗せて、もう一度、最初のお客さんに連絡したらいらっしゃったのでお迎えにあがった。そんなこんなで予定していたルートで帰ることが出来ず、たよりないナビのせいで道も間違ったし・・・ごめんよ、えりか先生。m(_ _)m
送迎さん達の仕事の大変さがよ~~く解った1日でした。
今日は生徒さんのワンコが“スパイラル クリップ”になりました。
カッコイイ~~!!
肩口に入れたハートの模様もかわいいでしょう!!
お豆さんの代わりに・・・
講習会のハシゴ
29日、土曜日は午前中がサプリメントの講習会、夕方からはフリースタイル(ドッグダンス)の講習会と講習会のハシゴでした。
サプリメント~の方は無料で沢山サンプル貰えたし、ラッキー!
色々質問し日頃の疑問が解決(^^)
帰る時にはサプリメントを買ってしまった。
飼い主はサプリメントなんでぜ~んぜん飲んでないのに、ワンコ達は複数飲んでいます。(^_^;)
フリースタイルは、犬連れ参加と見学だけの2コースあって私達は(先生達)は見学だけのコース。
ワンコ達はみんな、きっちりベイシックっが入ってる子ばかり。、私が選ぶ、本日のかわい子ちゃん大賞は・・・背中に「自分は、不器用ですから。」って書いたTシャツを来ていたビーグルさんに決定しました!ハンドラーさんとの息もぴったりでかわいい!! 「それを見ていた三木先生が「西迫先生とこのビーちゃんもできるかも?」と大胆な発言。
ビーちゃんというのはまだ6ヶ月の自称、ビーグル。正確にはビーグルMIXですが・・・。
彼女にノーリードなんて考えられない!
先日、私が通ってるしつけ教室の先生から「ワンちゃんを信頼してあげることが大事。自分の犬は出来るんだと考えて、あきらめない!」という話しを伺ったのを思い出しました。
それにしても、ビ~ちゃんはねぇ・・・・・・。
せんちゃん1人で手一杯です。、
舞洲ウイルス
21日、日曜日の展覧会帰ってきてから、な~んか調子悪い。
のどがイガイガして痛い!
実習中、通勤電車の中・・・のど飴が欠かせません。
のど飴なめてるとのどが楽。でも、なめすぎて口の中が気持ち悪い~(>_<)
あの日同じテントにいた人や見学に行った生徒さん、スチュワードをしていた西村えりか先生も同じような症状の風邪をひいています。
舞洲ウイルスに違いない!