ホーム > まきお先生のブログ
まきお先生のブログ

まきお先生のブログ


夏休みの宿題

2014/09/14

今年も、綺麗なリボンや、絵、工作、等々 力作ぞろい。
中でも、私たちスタッフの度肝を抜いた作品が、コレ!

IMG_4295.PNG

ミニミニ実習室♪

IMG_4297.PNG

ごみ箱、吹き飛ばし、スリッカー、シャンプー台の数や大型犬用に右端のサイズが大きく作ってあって、
ペットマンションの中には、コーギー!

とっても、良くできています。

"ユニバース愛"を感じる作品です(*^_^*)

ココにおもちゃのワンコを飾ってみました。

IMG_4296.PNG

賑やかな実習室になりました!!

残暑お見舞い申し上げます

2014/08/16

長かった夏休みも、もう終わり。
みんな、宿題おわったかなぁ~。

19日からの新学期に備えて、早起きの練習しましょう。(^_-)-☆


2014年JKCトリミング競技会&トリマー義務研修会

2014/07/07

5日土曜日は朝一から義務研修会会場設営のため、椅子運び。
老体に鞭打ちながらの作業で、昨日から肩と腕が筋肉痛です(--〆)

さてさて、今年の競技会には卒業生やスタッフが沢山出場しているので
役員の仕事をしながらも、心の中では応援しまくりでした!

そして、見事、今年の春に研究科を卒業した 
上羽さんがDクラスの技術賞に輝きました\(^o^)/

おめでとう!!

IMG_3940.PNG


出場者の皆さん、お疲れさまでした。
 
見学していると、手順や構想の練り方など、とても勉強になります。
今年の競技会には在校生も見学に来ていたので、来年の出場に向けて
多くの事を学べたと思います。

2014年ハンドリングコンペティション

2014/06/28

今年も盛り上がった、ハンドリングコンペティション!

ハンドリングの講義を受けてからコンペまでの間に生徒さん達は、それぞれ、自分スタイルでハンドリングの練習をしていたようです。
実習が終わってからハンドリングの練習をしたり、お散歩でもハンドリング実践。
そして、臨んだコンペ当日!

ジャッジは糸井先生!
贅沢なハンドリングコンペです。

今年のハンドリング大賞に選ばれたのは・・・

55期 本科 川口さん 

おめでとう\(^o^)/

IMG_3838.PNG


ベストドレッサー賞・・・

54期 本科 黒田さん

IMG_3839.PNG


クラス代表のみなさん・・・

52期 研究科 高橋さん

IMG_3846.PNG


53期 研究科 西川さん

IMG_3842.PNG


54期 本科 島廻さん

IMG_3847.PNG


夜学科 岡山さん

IMG_3845.PNG


暑い中、犬連れで登校してくれたみなさん、ありがとうございました。

第二弾 アフロ&モヒカン

2014/06/19

先日のプロ向け講座は小泉先生にお越し頂き、第二弾 アフロ&モヒカンを講義していただきました。

IMG_3729.PNG

二度目ということで参加者数もそんなに殺到しないだろうという私たちスタッフの予想をはるかに上回るお申し込みをいただき、お申込み開始日早朝に満席となりました。
お断りさせていただいた多くの方々、楽しみにされていたことと思います。
申し訳ございませんでした。


さてさて、今回のアフロは最近話題のマッシュルーム風。
近頃、学校でもこのオーダーのお客さまが多く、下あご、耳の下、下あご~後頭部への繋がり・・・謎だらけ・・・

でしたが、今回の講義で少し見えてきました!!
アフロカットのご注文が楽しみです。(*^_^*)

IMG_3690.PNG


モヒカン編

モヒカンには色々な形があります。
ソフトモヒカン、ハードモヒカン、キューピーちゃんみたいなモヒカン・・・
今回は、モデル犬の毛量と毛質を活かして、高さを出したソフトモヒカンとなりました。

IMG_3686.PNG


IMG_3688.PNG

 
いつものことながら、小泉先生の講義は丁寧でとても解りやすかったです。

ありがとうございました。


最後になりましたが、今回もモデル犬を貸してくれた坪川さん、ありがとうございました。


~おまけ~

笑う犬 

IMG_3675.JPG


春の遠足 プラネタリウム

2014/05/30

春の遠足といえば動物園が定番でしたが、今年は久しぶりにプラネタリウムへ行ってきました。

IMG_3486.PNG

今のお題目は、「南十字星にあいにいこう」というもので、フランス製のふかふかの椅子に座って、オーストラリアの空を満喫しました。(*^_^*)


大阪市立科学館はプラネタリウムの他にも。展示にさわったり、体験したりと、大人もかなり楽しめます。

 
IMG_3487.PNG


IMG_3488.PNG


IMG_3490.PNG


帰りに、宇宙食なるものを買いました。
気分は若田さん!

ハンドラーの義務研修会に参加してきました。

2014/04/30

昨日は、オフィスピースワン松原催事会場で行われたハンドラー義務研修会に、スタッフ皆で参加させていただきました。

お題目は・・・

原田 義雄 先生による 「よりドッグショーを楽しむ為の構造とハンドリング」 でした。

原田先生のことはいつも展覧会会場でリングサイドから拝見しておりましたが、勿論、お話をしたこともなく、講義を拝聴するのも今回が初めてで、わくわくしながら会場へ入りました。

余談ですが・・・
昨日、大雨の中、高速にのったらベタ混み・・・
世間はゴールデンウィークに入ってることをすっかり忘れていました。(>_<)
環状のトロトロを抜けたあと、猛反撃でぶっ飛ばして講義に間に合いました。
さすが!米田先生!

さてさて、講義は、犬体骨格と犬の動きについてかなり濃い内容のお話でした。
犬の動きを車の動きに例えての説明や、人を犬に見立てハンドリングをしてみたり・・・(^◇^)
自分の犬のアウトラインを描いたり・・・

説明が丁寧でとてもわかりやすく、あっという間の3時間でした。

原田先生、ハンドラー委員会の皆さま、ありがとうございました。

Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.