
まきお先生のブログ
2011年度 トリミング競技会・義務研修会
17日、日曜日は大阪ブロックのトリミング競技会がありました。この競技会で入賞すると、本部展で開催される全国大会に出ることが出来ます。
今年はユニバースの卒業生やスタッフ、7名参戦し、競技会参加者は総勢33名!
さてさて、結果は・・・
B級で平間先生が入賞!
D級では卒業生の堀口さん(43研卒)と山本さん(45研卒)が入賞!
おめでとう\(^o^)/\(^o^)/
みんな凄いね!
あの緊張の中、自分のチカラを出しきるのは難しいことだと思います。
競技前、山本さんは、手のひらにびっしょりと汗かいてたもんね~。
ホント、良かった!!
お疲れさんです。
相棒のモデル犬にご馳走してあげてくださいね。
競技会のあとは義務研修会。
今回のテーマは
「クリエイティブカットとカラーリング」
講師の辻原先生とアシスタントの方でどんどんカットが進められ、
仕上がった作品は、目を見張るほど、美しいものでした。
緑のカーテン
暑い!
何か出来ること・・・
3月11日に発生した三陸沖を震源とする
東海地方太平洋沖地震で被災された皆様に
心よりお見舞い申し上げます。
大阪もゆっくりとした揺れがあって、仕上げの最中だった私は
立ちくらみ??かと思っていたら生徒さんが「足元が揺れてる??地震や!」
犬を抱きかかえて揺れがひどくなるようならテーブルの下にもぐるように
言いながら、右往左往・・・
帰宅後、津波のニュースを見て愕然としました。
現実のものとは思えない光景。
震災から日にちが経つにつれ被害が大きくなって
今、原発が大変なことになっています。
ニュースを見るたび、不安な材料ばかりで被災された方や避難されてる方のことを思うと心が痛みます。
毎日、暖かいところでご飯が食べられる普通の生活のありがたみをつくづく感じています。
なにか自分に出来ることはないか・・・
被災に逢われた方々が基に生活を取り戻せるよう
一日も払い復旧復興をお祈りもうしあげます。
15回目のプロ向け講座です
あっという間に・・・
気がつけばもう2月!
ついこの間お正月だったような・・・
1月は「行く」
2月は「逃げる」
3月は「去る」
ホントにその通り。
この3ヶ月はあっという間に過ぎてしまいます。
3月に卒業を控えた45期研究科は全員、実技テストしました!!
おめでとう\(^o^)/
みんな、よく頑張ったね!
この調子で学科テストも頑張って!