ホーム > まきお先生のブログ
まきお先生のブログ

まきお先生のブログ


39期生が入学してきました

2006/04/16

いよいよ新入生の授業が始まります。
明日はオリエンテ?ション。みんなどんな犬を飼ってるのだろう??珍しいワンコとかいるのかな?

新研究科は37期が誕生しました。
本科。専修科・夜学科からの進級です。うまい具合にブレンドされて個性豊かな楽しいクラスになるといいな?。そして、来年の3月27日にみんな揃って卒業できます様に!

記念すべき日

2006/04/10
photo1photo2photo3
9日はせんべい君2回目のドッグショー出陳でした。
ベビーのオス、オープンクラスは1頭だけ!ということは・・・ラッキー!BOB!!
1頭1席でもBOBには違いない!ロゼットを頂き、記念写真も撮ってもらいました。(^_^)v
今回もスゴイ緊張で、2日前から眠れず、前日から食事が喉を通らず・・・ 私って大物には、なれそうにありません。(写真右端はせんべい君のお父さんです。)

プードルざんまいの本部展

2006/04/04
photo1photo2
行ってきました。本部展!
朝一番の飛行機に乗るため4時半起きです。実は、私 飛行機は苦手で海外は仕方ないとして国内は出来るだけ新幹線で移動したいのですが、料金を調べると飛行機の方がかなりお得!仕方なく飛行機で行くことにしました。
会場に着くと夜行バス組の知人が先に着いていて場所取りをしていてくれた為、最前列での観戦となりました。プードル、そしてまたプードル・・・およそ200頭の出陳!関西の展覧会では見かけない方も多く、カットもさまざまでした。楽しかった?!また、来年も行こうと思います。でも、来年は新幹線がいいなぁ?。帰りは天候が悪かったせいでかなり揺れました。怖かった?。(>_<)

なぜウマなのか??

2006/03/29
photo1photo2
27日(月)は卒業式でした。
「35期研究科」・・・チームワークが良く、授業は学科、実習、イラスト描きも熱心に取り組むクラスでした。実習中などに何気なく話す内容もおもしろく、楽しい1年でした。(^_^)v みんなはどうやろう?みんなも楽しくべんきょうできたかな??
同じ職を持つ友人は将来ず?っと相談相手になったり、良きライバルだったりと長いつきあいが出来ると思います。学校で出来た友達の輪を大切にしてくださいね。私も、専門学校時代の友達で今でも仲良くしてもらってる人何人かいます。頼りになる友人達です。(長いつきあいですよ?)なぜか、みんな独身です。(^^;)

そうそう、卒業式にウマのかぶり物を持ってきてた人がいた。なんでウマなん??




ドキドキのデビュー戦!

2006/03/26
photo1photo2photo3
昨日、せんべいさんと私はドッグショーデビューしてしまいました!
初ハンドリングは緊張、そして緊張、やっぱり緊張でした。会場は屋根があるのですがそのせいで、日が入らずもの凄く寒い!緊張と寒さで指が思うように動かない。カイロで暖めながらの作業となりました。
セットアップ、ハンドリングその他諸々、課題を沢山残して初戦は終わりました。会場で色んな人にアドバイスを頂き、出陳して良かったと思いました。そう、自分で経験してみないとわからないことだらけの世界ですから。
帰宅後はせんべいさんも私もグダグダ状態。
あまりのお疲れ具合にシャンプーは翌日行いました。

今回の参加賞はお散歩バッグ?!サイドポケットが付いていてなかなかカワイイ。でも、ホントはバスタオルが欲しかったなぁ。

PS:うわさのジェラート食べました。ドラハに行ったら古株牧場のジェラートでしょう!

あこがれます。。。

2006/03/22
photo1photo2photo3
スゴイ! ドッグダンスって楽しそう!って多くの生徒さんにそう思ってもらえたようです。
ドッグダンスは私の憧れで、今度犬を飼ったら是非ワンコと一緒に楽しみたい?。と以前から考えていたもので、最初に出会いは確か、アメリカのドッグショービデオだったかなぁ?。
今日見せて頂いた先生とわんこのコンビもアイコンタクトがバッチリで、信頼関係が出来上がってることを感じました。ワンコと一緒に楽しめるという点も魅力的! 帰宅後、早速、ウイーブの練習をしてみました。(そんな人は多いはず!)
行動療法はまさに勉強中のお題。クリッカーは今後の課題です。

春なのにヒョウが降った!

2006/03/19
photo1photo2
今日は舞洲でのA.コッカー単犬種展を見学に行きました。前日の雨のせいで駐車場は想像通りぬかるみの世界・・・。土曜日も学校説明会終了後、ぶっ飛ばして舞洲へ行きスニーカーが見るも悲惨な状態になった。
今日は勿論、長靴での見学です。雨上がりの舞洲は長靴族がいっぱいで魚屋さんになった気分。(ちなみに長靴は西村先生に借りました)
ともかく今日は寒かった!途中でヒョウがバラバラ降ってくるし、もの凄い風邪でテントが飛びそうになって見学者で押さえる場面あり。心なしか、喉が痛い。いや、気のせいということにしよう。“病は気から”
Copyright © Universe Groomimg School Allrights Reserved.